本文
活動報告
11月1日【よちよち広場 (1歳あつまれ)】
「おべんとうバス」の絵本を読んでから、みんなもおべんとうのおかず探しにお出かけ。
ママやパパと一緒に動物さんにもらったおかずを詰めて、おいしそうなおべんとうができました。
紙製のおかず…本物と間違えておいしそうに食べているお友だちもいました(笑)
ママバス、パパバスに乗って出発進行!
「バスにのって!」のふれあい遊びはみんな大好き♡
みんなバスから落ちないでね。
動物に扮したスタッフから、おいしそうなおかずをもらったね。「ちょうだい」「どうぞ!」「ありがとう」…言葉を発することができないお友だちも、身振り手振りで上手にやりとり出来ました。
ほら!おいしそうなお弁当の出来上がり。
最後は、みんなで「はい!チーズ!」
11月7日【チャイルドシート講座】
子どもを車に乗車させる際に必ず必要なチャイルドシート。
みなさんは、しっかりチャイルドシートを使用していますか。
チャイルドシートの必要性と正しい取り付け方をJAFの方にご指導いただきました。
なかよしのの看板人形、「なかくん」と「よしのちゃん」。
チャイルドシートに正しく乗らなければどうなるのかな…
スタッフの寸劇の中で、おはなししました。
パワーポイントを見ながらJAFの方がわかりやすく説明してくださいました。話を聞くママたちの表情は、真剣です。
チャイルドシートの正しい取り付け方も教わりました。
大切な我が子の命を守るためのチャイルドシート。
しっかり取り付けて、ベルトもつけてあげましょう。
パパ、ママ、これからもお願いしますね。
11月12日【ファミリーコンサート】
フルート・オーボエ・クラリネットの木管三重奏をメインに、楽器の生演奏を楽しみました。
「初コンサートです!」という赤ちゃん連れのママやパパもたくさん。耳慣れた曲や知っている歌の時は、こどもたちのテンションもあがっていましたね。次回は1月14日(日)の予定です。
楽器の素敵な音色に、みんなうっとり♡
小さなお子さんを膝にのせ、音楽に合わせて揺れたりリズムをとるパパ、ママもいました。
お友だちも鈴をフリフリ演奏に参加。
知っている曲が演奏される時は、立ち上がってダンスするお友だちもいました。
yoasobiの「ツバメ」の演奏に合わせて、スタッフも踊りで参加しました。「うちの子、ツバメ大好きなんです!」と教えてくれたママ。スタッフより上手に踊っていましたね。
みんなで楽しい1時間を過ごしました。