本文
活動報告
5月23日【離乳食講座(ゴックン期)】
「離乳食ってどうやったらいいのかな・・・」「初めてで何を質問したら良いのかも分からない・・・」
ドキドキ緊張しながら、我が子の為にと講座受講されたママ達。
今回は、玉里保育園の栄養士の先生に実践形式で教えていただきました。
離乳食を作る様子を見ながら、説明を聞きました。ママ達の表情はとても真剣。
沢山、質問が出て、栄養士の先生もびっくりしていました。
「これくらいの固さでいいんだね」
「実物を目にすることができて、わかりやすい」と
ママ達からは大好評。
「味付けはこれくらいでいいんだね」
「自分たちにもできるかな・・・」
不安な時はいつでも、なかよしのに相談に来てくださいね♡
5月27日【消火避難訓練】
吉野分遣隊の方と一緒に消火避難訓練をしました。
消防士さんから訓練後、家庭で火災が起きた際の対応や消火器の使い方のお話を聞いてママ達も真剣な表情で聞いていました。
「誘導旗の方へ速やかに避難しましょう」
保育者の声かけを聞いて、みんな上手に避難できました!
「上手に火を消せるかな?」
上手に消火できました。消火器の使い方も知っておくといざというときに安心ですね!
消防車見学。
消防士さんが説明してくれたり、写真撮影をしたりとお友達も大好きな消防車を間近で見られて嬉しそうでした。
5月29日【ファミリーコンサート】
クラリネット・サックス・オーボエ・打楽器によるファミリーコンサート♪
さんぽの演奏から始まり、ルパン三世のテーマ、ルージュの伝言、ホールニューワールドなど大人も子どもも楽しみ、素敵なファミリーコンサートになりました。
オーボエ・クラリネットの演奏♪
素敵な音色に大人も子どもも思わずうっとり♡
♪おもちゃのチャチャチャに合わせてみんなで楽器演奏。
賑やかな演奏会になりました。
みんなでアンパンマン体操。
元気いっぱい、「アンパンマン~」みんなの元気な声が響きわたりました。